私がくんのアイパッドでアングリーバードやってばかりかだから?
54くんがダウンロードした漫画を私も読みたいから?
ある時、54くんに
「直子も eBook Reader 買うといいよ。そうだ、Amazon Kindle 買いなよ。すごく安いし」
と言われた。
Amazon Kindle ???
何だい?それ?初めて名前を聞いたぞ (。・д・。)!
聞けば、Amazon Kindle アマゾン キンドル っていうのは、
電子書籍を読む機器のこと。こんなやつ
アイパッドよりも軽くて、機能もシンプル、そして、値段も安いんだって。
ふーん( ̄_ ̄*)こんな物をわたくしめが買ってもいいのでしょうか?
ちゃんと使いこなせるかしら?
Amazon Kindle について、よくよく調べてみた。
それによると、eBook Reader系がすごく便利な物なことが判明。
電子書籍300冊分くらいが、この薄っぺらい機械の中に入るんだって。
これなら、本が増え過ぎて、整理整頓ができなくてコノヤロー!!イライラ、、、、、、
と思うことが減るだろうね。
うちの今の本棚、決して美しくませんから。。。ヾ(*д*ヾ三
さらに、最新のアマゾンキンドルは、カラーで見れるんだって。
雑誌なんかも、普通に見れちゃうんだって。
さらにさらに、バンクーバー図書館の本がオンラインで借りられる。
図書館なので、もちろん無料。返却期限が来たら、自動的に消える仕組み。
なんかなんか、だんだんほしくなってきたΣo(*・o・*)o!!
今日スシゼロワンにご飯食べに行って、
店主のカズさんにAmazon Kindle の購入を検討中のことを話したら、
「ほんとー、ええなあ、ええなあ。買ったら見せてー!」
と、おもいのほか、喰い付いてきたカズさん。彼もも機器類を見る目が結構なクロウトなのだ。
Amazon Kindle がそんなに注目されてるとは!!
私は全く知りませんでした。私は、2日前にその存在を知り、一夜漬程度の知識しかありません。
知れば知るほどほしくなる。
きっと、今後ながーく役立つものに違いない(・ω・)/
購入に対してのマイナス要因は、
・私があまり本を読まないこと
・日本語の電子書籍が少ないこと
さあ、どうするか!?
今買うには軽率すぎかなー。
アマゾンキンドル、どうっすっべなー。
とりあえず、日本の出版社の皆さん、早く電子書籍化に力を入れてください。
自炊業者を訴えてる場合じゃないですよ。
この記事にはアフィリエイトのリンクが含まれています。こちらから商品を購入して頂くと、『おくさまんブログ』のサポートになります。