《☆クラフト&DIY☆アイディア☆インデックス☆》
《☆クラフト&DIYまとめ人気記事(随時更新中)☆》
カップスリーブというのは、こういうのね。
Coffeeshop Prop Humor No. 1 / Pen Waggener
カフェで、ドリンクを持ち帰りで買うときに、紙カップについくるやつのことね。
ずばり言うと、ドリンク飲み終わったら、ゴミになって捨てちゃうやつのことだよ。
もったいないなあ。と、前々から思っていたところ、マイスリーブ持ってる人がいた!!!
そうじゃん!簡単じゃん!作れるじゃん!
てことで、ネタを集めてみると、サクッと作れるものがありましたので、紹介するよー。
まずはスタンダードに好きな布で作る方法から。
布で作るカップスリーブ
写真元:onecraftyhome.com
Sarahさんの作品
<用意するもの>
・表用布(13cm×28cm)
・裏用布(13cm×28cm)
・中くらいの厚さの芯地(13cm×28cm)
・ボタン
・ゴム(11.5cm)
・針と糸
<作り方>
1.お店でもらった、カップスリーブを分解して型紙として使う。
写真元:onecraftyhome.com
2.表布と裏布と芯地を型紙に写す。
3.芯地は、型紙通りにカットする。表布と裏布は、縫い代をつけてカットする。
4.裏布の裏側に芯地を貼る。
5.表布と裏布を中表に合わせる。
6.ゴムを半分に折って、表布と裏布の間に挟む。
7.型紙の線に沿って縫う。ゴムのところも、そのまま縫う。一部を縫わずに残しておく。
8.縫い残した箇所から、表にひっくり返す。
9.アイロンで綺麗に整えてから、端ミシンをする。
写真元:onecraftyhome.com
10.写真のように、ゴムの端から1センチのところに、ボタン付け位置の印をつける。
写真元:onecraftyhome.com
11.ボタンをつける。
できあがり。
オリジナルサイトは、SarahさんサイトOne Crafty HomeのFabric Coffee Sleeve – DIY Tutorial
次は、家に余ってそうなもので作るリサイクルバージョンだよ。
ネクタイで作るカップスリーブ
写真元:dukesandduchesses.com
Rdukesさんの作品
<用意するもの>
・使わないネクタイ
・紙カップ
・まち針
・針と糸
<作り方>
1.ネクタイを紙カップに巻きつけて、必要な長さを測る。
写真元:dukesandduchesses.com
2.ネクタイの余分な部分をカットして、ネクタイを紙カップに巻きつけたまま、まちばりで留める。
3.まち針で留めた箇所を針と糸で縫う。
4.オプションで、飾りをつけてもいい。写真のものは、文字のデザインをアイロンプリントしてる。
できあがり。
オリジナルサイトは、Dukes DuchnessのMonogrammed Necktie Coffee Cuff
くつ下でカップスリーブ
写真元:mydiychat.com
Aureliaさんの作品
セーターの袖を使ってもできるよ。
<用意するもの>
・くつ下(気分的に未使用のものを使いたいな)
・はさみ
・針と糸
・ゴム
<作り方>
1.くつ下を上の写真のようにカットする。
2.切ったところの端を折って、縫う。1cmくらい縫わずに残しておく。
3.縫わずに残して置いたところから、ゴムを通す。
できあがり。
オリジナルサイトは、my diy chatのDIY CUP SLEEVE
続きまして、お店でもらうカップスリーブをアレンジする方法。
チョークペイント
写真元:diycandy.com
Amyさんの作品
チョークペイントを塗ることで、水に強く丈夫になるんだって。名前書いたり、お絵描きもできるね。
<用意するもの>
・お店でもらうカップスリーブ
・チョークボードペイント
・ペイントブラシ
・飾り(ボタン、コサージュ、ビーズなど)
・ボンド
・チョーク
<作り方>
1.お店でもらったカップスリーブにチョークボードペイントを塗る。乾いたら、再び塗り重ねる。カップスリーブ自体の絵柄が見えなくなるまで、何度も塗り重ねる。よく乾かす。
2.飾りのボタンなど、をボンドでつける。
3.チョークで絵や名前を書く。
できあがり。
オリジナルサイトは、AmyさんのブログDIY CANDYのUpcycling Coffee Sleeves With Chalkboard Paint
最後に、おまけ。その他カフェグッズのアレンジだよ。
タンブラーをデコ
タンブラーを分解しなくちゃいけないんだけど、一部のタンブラーは分解できないみたい。
<用意するもの>
・タンブラー(分解できるもの)
・好きな布
・のり
・はさみ
<作り方>
1.タンブラーを分解して、中の紙を取り出す。
2.中の紙を型紙として使い、同じ大きさに布をカットする。
3.のりで、布と紙を貼り合わせる。のりをよく乾かす。
4.再び、タンブラーを組み立てる。
できあがり。
オリジナルサイトはEVERYTHING ETSYのFabric Decorated Coffee Cup {DIY Gift}
マグカップをデコ
写真元:goodandmessy.com
Bridgetさんの作品
油性ペンを使って、デコします。デコしたマグカップは、食器洗い乾燥機に入れないように。手洗いでお願いします。
<用意するもの>
・マグカップ
・文字のシール
・油性ペン
<作り方>
1.マグカップに、文字のシールを貼る。
2.上から油性ペンで点々を描く。ひたすら描く。
写真元:goodandmessy.com
3.出来上がったら、シールを剥がす。
4.175度のオーブンに30分入れる。
できあがり。
オリジナルサイトは、BridgetさんのブログGood and Messyのpin babies
カップスリーブの手作りネタはどうだった?
簡単に作れるでしょ?
他にも、フェルトで作ったり、編み物で作ったり、可愛いデコをしたりできるよ。
マイスリーブを持つ人が増えれば地球に優しい。
さらには、可愛いスリーブでお茶できるから、リラックス効果もアップすると思うんです。キリッ
ブログランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村