《☆クラフト&DIY☆アイディア☆インデックス☆》
《☆クラフト&DIYまとめ人気記事(随時更新中)☆》
あけましておめでとうございます。
今年も出来る限り、クラフトネタアイディアブログをアップしていきたいと思います。
今回は、メンズポロシャツです。
うちにも、着てないものあるよ。
洗濯&乾燥で縮んだもの、シミがついたもの、ただ何となく着てないもの。
捨ててもいんだけど、ついつい、とっておいた物が貯まってきたので、ネタを探してみたよ。
今回は、いつも紹介するネタに比べて上級者向きかも。
かばん
写真元:fabyoubliss.com
<用意するもの>
・ポロシャツ
・内布(丈夫なもの。キャンバス地がおすすめ)
・ベルト
・バッグの金具用の丸リング
・紙(型紙用)
・針と糸
<作り方>
1.作りたい大きさのカバンをイメージして、紙に描いて型紙とする。
写真元:fabyoubliss.com
2.作った型紙が、ちゃんとポロシャツ内に収まるか確認。型紙のピースは2枚必要です。
写真元:fabyoubliss.com
3.型紙通りにポロシャツをカット、余った布で、マチ部分もカット。写真のように、つなぎ合わせるつもりでマチ部分を切り出す。
写真元:fabyoubliss.com
4.丈夫な布で、同じように、バッグの型とマチをカットする。オリジナルサイトでは、上部分を省いてる。
写真元:fabyoubliss.com
5.表布と裏布それぞれ、バッグの形になるように縫う。
写真元:fabyoubliss.com
6.表布を表に返して、裏布の中にすぽっとはめて合わせる。端を揃えてピンをし、バッグの空き口部分を縫う。全部縫わずに少し残しておく(あとで、ひっくり返すため)
写真元:fabyoubliss.com
7.縫い残しておいた箇所から、バッグを表に返す。空き口の端をミシンで縫うと、丈夫になるよ。
8.バッグの金具とベルトをくっつける。
9.バッグの持ち手部分と金具をくっつける。
できあがり。
オリジナルサイトは、Fab You BlissのUP-CYCLE AN OLD POLO SHIRT INTO A STYLISH NEW BAG
スカート
写真元:itsalwaysautumn.com
Autumnさんの作品
<用意するもの>
・ポロシャツ
・はさみ
・針と糸
<作り方>
1.ポロシャツを写真のようにカットする。
2.上側のパーツを使って、写真のように幅7から8cmの四角を切り出す。これをつなげて、ウエストバンドを作る。
写真元:itsalwaysautumn.com
3.ウエストバンドとスカートを縫い合わせる。
できあがり。
ポロシャツの布は、伸縮性があるから、ゴム入れなくてもはけちゃうんだよ。まるで、ヨガパンツのようにね。気になる人は、ウエストにゴム入れてもいいよ。
オリジナルサイトは、AutumnさんのサイトIt’s always AutumnのSew: Shirt to Skirt Refashion {the mommy version}
七部袖カットソー
写真元:merricksart.com
Merrickさんの作品
<用意するもの>
・ポロシャツ
・はさみ
・針と糸
・リッパー
<作り方>
1.襟をはさみでカットする。カットした襟は後で使うから、とっておく。
写真元:merricksart.com
2.後ろ前を反対に使う。つまり、ボタンが後ろに来るってことね。ポロシャツの後ろ側の襟ぐりをカットしたい形にまち針で印つける。手持ちの服を参考にするといい。
写真元:merricksart.com
3.リッパーで、襟をきれいに取り外す。
写真元:merricksart.com
4.とっておいた襟を分解する。中に芯地が入っていたら取り外す。
写真元:merricksart.com
5.分解した襟を縦長く折って、アイロンし、紐状にする。つなぎ合わせて、一つの長い紐の状態にする。
写真元:merricksart.com
6.紐状のピースを、首回りに縫い付ける。紐状のピースが短いときは、ちょっと引っ張って調整する。伸縮性がある生地なので、大丈夫。
写真元:merricksart.com
7.紐ピースをあらかじめつけておいた折り目通りに裏に折り返して、裏から端を縫う。
写真元:merricksart.com
8.首回りの端っこは、斜めに折って、見た目よくする。これで、首回りが完成。
写真元:merricksart.com
9.とりあえず、着てみて、脇下から脇までのカットする分量を確認する。カットする箇所をまち針で留めて印をつける。
写真元:merricksart.com
10.印つけた箇所を縫う。余分な布をカットする。
できあがり。
オリジナルサイトは、MerrickさんのサイトMerrick’s ArtのPolo Refashion #2 (Tutorial)
棒ネクタイ付きカットソー
写真元:greylustergirl.com
Lisaさんの作品
<用意するもの>
・メンズサイズのポロシャツ
・好きな形の手持ちのTシャツ
・リッパー
・糸と針
<作り方>
1.襟を丁寧にリッパーで外す。
写真元:greylustergirl.com
2.袖を取り外す。
3.手持ちの服の袖から型紙をとり、取り外した袖を型紙に合わせてカットする。
写真元:greylustergirl.com
4.袖をボディに再びつける。
写真元:greylustergirl.com
5.袖の残り布を使って、棒ネクタイを作る。
写真元:greylustergirl.com
6.ポロシャツの台襟を取り外す。写真を参考に。サイドは縫い閉じる。下の端も縫い閉じる。上の端は開けておく。先がせまくなるように作る。ここに棒ネクタイをとりつける。
写真元:greylustergirl.com
7.台襟を縫い戻す。
写真元:greylustergirl.com
8.棒ネクタイを台襟につける。
写真元:greylustergirl.com
できあがり。
オリジナルサイトはLisaさんのブログgrey luster girlのMen’s Polo To Woman’s Bow Shirt Refashion
子供用ポロシャツ
写真元:shwinandshwin.com
Shaunaさんの作品
<作り方>
・ポロシャツ
・子供サイズのTシャツ
・よく切れるはさみ
・糸と針
<作り方>
1.ポロシャツを後ろ側を外にして半分におる。その上に手持ちのTシャツを重ねる。よく切れるはさみを使って、ポロシャツを子供サイズにカットする。Shaunaさんは、細見に仕上げにしたかったので、横幅を小さ目にカットしてる。
写真元:shwinandshwin.com
2.ポロシャツを広げる。縦半分に折る。さらに後ろと前が重なるように折る。前の襟ぐりの大きさを決める。後ろの襟ぐりが前の襟ぐりより深くなることを考慮し、下から2番目のボタンのすぐ上を襟ぐりの位置と決める。
写真元:shwinandshwin.com
3.こんな形の前身ごろができあがりる。
4.袖も、手持ちのTシャツから型をとって、サイズに合った袖を切り出す。襟も同様に。できあがったパーツはこんなかんじ。
写真元:shwinandshwin.com
5.あとは、パーツを縫い合わせるだけ。肩、袖つけ、脇、襟、裾の順に縫う。
できあがり。
オリジナルサイトは、Shwin SistersのサイトShwin and ShwinのHow to Resize a Polo Shirt
ポロシャツリメイクアイディアはどうだった?
ポロシャツは、切っても、ほつれなくてラクだからオススメだよ。
伸縮性がある生地だから、ニット用の糸があれば、なおよし。
試しに、自分でも作ってみたよ。うまくできた!
ベビー用のフード付カーディガン(ファスナーつけ終わってないけど)
成功のコツは、失敗してもいいやって気持ちで楽しくやること。
ぜひ、やってみて。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村