オタ嫁が綴る、北米生活リアルな事情。
2015/10/8 2015/10/12 カナダ生活
久々に日本のドレッシングを買ってみて気づいたことがあった。
注ぎ口が。すごい。
普段使ってる人には、当たり前過ぎてわかるまい。
注ぎ口が、すごい。使っても、下に垂れない。口の周りが汚れない。 見比べてみよう。こちら、カナダのケチャップ。ついこないだ開封したばかり。 もうこんなに汚れてる。そのうちガビガビになって、蓋が閉まりにくくなるんだよ。 こういう小さい工夫が、日本だよねー。
クレイジーじゃぱん おくさまん
こないだからやってる肌じゅばん作りが終わったー!!(過去記事 肌じゅばんを8枚作るプロジェクトはじめます) ふぅうううう。ついに、完成...
記事を読む
私の"理想のやきそば"は、美しい思い出とともにある。 小学生の時、エレクトーンの発表会前に市民会館の中のレストランで食べたやきそば。大...
54くんの会社で働く日系人男子Kくんからびっくりな話を聞いた。 デニーズでは、少し前までべーコナリアなるベーコンフェアをやって...
世のナオコさんたちには思いあたる節が多々あるはず。 よく英語圏のヒトに「ナヨコ」と呼ばれるんじゃないかな。 「そうそう。そうなの...
2週間に1回、恒例の食材買出しへ---- 今回はメトロタウンへ。メトロタウンはちょーでっかいショッピングモールです。 ここは、アジア食材...
妊娠中に、作ったベビーのフーディーが、 破けた。数回しか洗濯してないのに。 やっぱ、ニット用の針と糸を使わないから、こんなこ...
うちの近くにあるでっかい木。 おんなじ木の写真だけど、見る方向が違うと、 赤に見えたり黄色に見えたりするよ。 一本...
お友達とランチに行った。 メトロタウンで待ち合わせして、 どこの店に行くか相談、の結果、 いさみすし というジャパレ...
先日、くんが『自炊代行訴訟』のことをブログで書いたら(コレだよ) 自炊代行訴訟で白熱教室!「ドラッカーを読んだ方がいい『もしドラ』の作者...
もうすぐ、今住んでるコンドミニアムを離れて、 ちょっと遠くへ移り住むことになります。ノシ ほんとに、あともうちょっと。 近...