オタ嫁が綴る、北米生活リアルな事情。
2015/10/11 2015/10/12 子育て
出産祝いにもらったエルゴの抱っこ紐。
エルゴの評判は、前から聞いていたので、使うの楽しみにしてたよ。でも、産まれた直後は、暑くて、。エルゴの中のベビーも居心地悪そうだったから、使ってなかった。
最近装着の練習始めたよ。これがなかなか難しい。ちょうどよいポジション探しに苦労してるとこ。友達たちは、うまく使ってるみたいなのに。何が違うのかな?
特訓はまだまだ続きそう。
おくさまん
何度もIKEA に足を運んで熟考を重ねて、ついにリビング用収納家具を購入したよ。 この度の選んだポイントは、 ベビーが動き始めた...
記事を読む
息子ベイビーがそろそろ一歳になろうとしているよ。 動けるようになり、様々なものに手が届くようになったよ。 最近の、『息子の口の中...
息子ベイビーたーちゃんのおもちゃをいくつか作ってみたので、紹介するね。 すべて、家にあるもので作ったよ。 タグおもちゃ ...
I am so impressed with nursing rooms in Japan. They are really cozy an...
大好きなお裁縫。 ベイビーいるから、なかなかできないよー。 でも、べイビーが落ち着いて一人遊びしている隙を狙って、いつもチクチク...
ベビーが寝てくれると、私の自由時間になる。しかし、うちのベビーさんは、お昼寝の時間が決まってない。だから、自由時間はいつも突然やって来る。 ...
ベビーが来てから、1日に何度もおむつ換えをします。最初は下手くそで、後ろや横から漏れまくってたけど、今ではきちんとできるようになりました。 ...
54くんが東京に行っちゃって、母子家庭で過ごしてたある日の話。 息子が「これ、作ってー」て私のスマホ持ってやって来た。 息子よ、私が...
前回の移動用ブランケットと同様に。 日本に行っとら買おうと思っていたけど、気が変わって、手作りしたもの。抱っこひものレインカバーです。...
ベビーが産まれて初めて"たそがれ泣き"を知ったよ。 たそがれ泣きとは、赤ちゃんが夕方になるとギャンギャン泣きだすこと。例にもれず、...