オタ嫁が綴る、北米生活リアルな事情。
2015/10/20 子育て, 家事
ベビーが寝てくれると、私の自由時間になる。しかし、うちのベビーさんは、お昼寝の時間が決まってない。だから、自由時間はいつも突然やって来る。
昨日もまた、思いがけない自由時間ができた。ベビーが寝たらやっておきたいリストは、たくさんある。
昨日手をつけたのは、キッチンの引き出し整理。調味料のオーガナイズ、ずっとやりたかったよー!!
ついにできた。(ビフォー写真は、余りに汚いので、載せられません。ご了承の程を。)まあ、前よりましかな?
掃除 おくさまん
息子ベイビーがそろそろ一歳になろうとしているよ。 動けるようになり、様々なものに手が届くようになったよ。 最近の、『息子の口の中...
記事を読む
妊娠中にいろんな育児情報を見たつもりだったけど、実際産まれてお世話してると、あれ?そうだったの?知らなかった!!ということがありました。 ...
友達から聞いた話。 赤ちゃんが、使うシッピーカップが危ないらしい。 というのも、あるお母さんがシッピーカップの中の構造が気になっ...
北米で売ってるオムツの箱は丈夫だから、いろいろ使い勝手がいいんだよ。近頃やっと気づいた。 今日は、その箱を使って玄関横の収納の間仕切り...
IMG_5392-3.jpg / Kuruman 実は日本で某システムキッチンの営業をしてた私。 その頃の私は、実家暮らしで、毎...
近所にベイビーマッサージ教えてくれる人がいたので、行ってきたよ。 ベイビーマッサージって、何の役に立つの?赤ちゃんに必要なの?って思っ...
ある日カフェで、ノマドしている時のこと。 ベビーがグズりはじめたので、授乳することにした。 そこで、ハタと気付く。 やばい...
うちのベビーが生誕100日を迎えたよ。 100日と言えば、お食い初め! カナダに住んでるから、手に入る食材を使って、お食い初め料...
54くんが東京に行っちゃって、母子家庭で過ごしてたある日の話。 息子が「これ、作ってー」て私のスマホ持ってやって来た。 息子よ、私が...
ベイビーのご飯づくりで多用しているシリコン製の容器。 こんな便利なもの、どうして今まで使わなかったんだろうと思うくらい使いやす...