カナダの気になるニュースーーーFunding our golden years老後のためのマネー計画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

The Vancouver Sun に老後ぬこ /ぬこばあさん の画像のことを考えさせられる記事を見つけた。

まず、驚くことなかれ。

ほとんどのカナダ人が、毎月のお給料を使い切る生活をしている。

57パーセントの人が、給料が1週間遅れたら、生活費に困る、と答えている。

とういうわけなので、引退資金を計画的に積み立てしている人は少ない。

カナダには、CPPという、日本でいうところの年金システムがある。

しかしながら、日本と同様に、『団塊の世代が受給者となる』、『出生率が低下している』

などの理由で、今までのようなシステムのバランスがとれなくなっていきてる。

カナダの場合、若い移民を入れるなどの対応もできるが、それにも限りがある。

そこで、定期貯金を組んだり個人で投資をするなどして、引退資金を貯めるという方法がある。

でも、この記事に出てくる専門家の人は、

「超低金利なご時世なので、投資やら、定期やらやめて、いっそのことタンス貯金の方がいい」

とも言っている。

もっと深く読みたい記事だけど、難しい専門的な英語がたくさん出てきて、完全に理解できなかった。。。

でも、大事なことだし、バラ色な老後バラ の画像を過ごしたいので、今から勉強しといた方がいいはず。

まずはマネー単語の学習からしなくちゃいけない。。。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク