リュックをカスタマイズ。腰ベルトをつけてみた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

25F83A8B-E147-4BCA-B528-7CCC71545959-COLLAGE

夫の54くんが買った新しいリュックは、オサレで軽くて使いやすいんだけど、

腰ベルトがついていないからパーフェクトではないんだとさ。

腰ベルトがあると、重たいものでもラクに運べるから絶対必要ってわっけ。

てことで、私(ご近所裁縫部長)は、お裁縫心がメラメラっ。キラキラっ。

腰ベルトね、私がチクチク縫ってつけてあげられるわ(゚∀゚)フフフ。

で、縫いましたわ。バックルと紐調整アジャスターつけました。

バックルはこういうやつ

紐調整アジャスターはこういうやつね。

ベルトつけた結果は、失敗。(゚∀゚)テヘヘ

以下、反省点を書き出しておいて、次の機会に活かして行く予定。

・ベルト長さ調節アジャスターとベルト幅を同じにしなくてはいけない。

・ベルト長さ調節アジャスターとベルト幅が同じでも、メーカーが違うと長さ調節がうまくできない。

・腰の位置にベルトが来るようにするために、きちんと仮留めしなくていけない。

・バックル弱すぎてすぐ取れちゃう。腰ベルト用はヘビーデューティー用にしなくてはいけない。

以上、今後気を付けまーす。

頑丈なバックルなんだけど、何かいいのないかな?アマゾンで見つけたこういうのどうかな?

ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 インテリアブログ IKEAインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク