前回の投稿からちょうど1年と1日なことに、ビックリ。
1年前から、いろんなことがどどどどどどどー!!とあり、目まぐるしい日々のまま、ブログを1年もほってしまったorz
まず、昨年の初めにプリスクールに行き始めた息子。初めての親離れに慣れるのに2か月かかり、慣れて2週間で、お友達とぶつかって骨折!!再び登校拒否になる。そのまま、プリスクールやめる。
ちょうどその頃、二人目妊娠後期だった私は、数日おきにおこる前駆陣痛で眠れない夜を過ごしてた。陣痛が10分間隔だから、生まれるかもと思いきや陣痛止まる、の繰り返し。陣痛おこるたびに、友人たちにサポート要請の連絡入れてたから、毎度毎度『産まれる産まれる詐欺』みたいだったww
そんな眠れない夜を過ごす日々なのに、新しく住む家を探してて、ついにほしい家を見つける。家を買う手続きを済ませ、最後のインスペクション(家に重大な欠陥がないか点検すること)の次の日に破水して、翌日女の子を出産。晴れて2児の母になりました。
産まれた子が、上の息子と比べると、手がかかる方で、なかなか寝てくれない(><)息子は息子で、赤ちゃん返り。赤ちゃん叩く(嫉妬だよね)。周りの友人、家族、ベビーシッターの手を借りて、なんとか乗り切った、娘新生児時代。
娘3か月の時に、引っ越し。引っ越し作業は、業者に丸投げ。友人、ベビーシッターに息子をみてもらって、怒涛の引っ越し。ちなみに夫の54くんは、引っ越し前日に、日本から戻ってきた。ほんと、お疲れさま。
引っ越しアンパック作業は、もちろんなかなか進まない。でも、頑張った。引き続きベビーシッターに遠いところから来てもらって、終わらせた。ほんとに、彼女には感謝しきれない!!
やっと新しい家に慣れてきたころに、日本に3か月帰国。ちびっこ二人連れの移動は大変だったけど、行ってよかった。何より、赤ちゃん返りが激しかった息子が、祖父母に可愛がってもらえたこともあり、徐々にお兄ちゃんらしい振る舞いができるようになった。家族が近くにいるっていいなっと、実感した。
クリスマス直前にカナダの家に戻ってきた。新しい家。また慣れるのに時間がかかった。この冬はそこまで厳しくなかったけど、2児の子育てしてると、外出るの億劫。家広いから、別に外出たいともおもわないし。自分のも含めて三人分の防寒着とか用意するの、まじ大変!!で、結構家に籠ってた。
そして、春。暖かくなってきたから、外に出ることが多くなった。近所に顔見知りも増え、声をかけてくれる人たちもたくさんいる。実は、かなりハートウォーミングなご近所さんたちだった。
で、今に至る。いろいろ大変だけど、毎日目まぐるしく過ぎていく。