知らない外国のお店に入ってみました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日雨雨 の画像なり。

カレーアンパンマン の画像を作ろうとしたら、玉ねぎが足らないみたいなので、

買い物に行くことに。ぬこ お買い物 の画像

そうだ!!「゜∀゜!

こないだ見つけたチャイニーズ系の八百屋に行ってみよう♪(ゝ∇・)σ

ついでに、インド系ぽいベーカリーでおやつを買ってみよう(ゝ∇・)σ

そのまたついでに、インド系の肉屋さんの品揃えを偵察に行こう(ゝ∇・)σ

今日は、何だかそんな気分だー

( ´∀`ノ)ノ花 の画像花 の画像花 の画像

そう、うちの周りには、まだまだ知らないお店があるみたいなの。

引っ越してきたばかりで、食材をゲットするお店はお決まりのとこばっかり。

Save on foodsかShoppers Drug どっちも大型小売店。

あと、日本食材店のSuzuyaもよく利用してる。この3つだけなんだよねー

未開の店がまだまだある。

存在は知ってんだけど、未開なのには、理由があるのだー!!d(-∀-*)焦る の画像

だって、だって、異国臭のする知らない店って、入るのがコワいんだもん!!焦る の画像焦る の画像

こういう異国臭のお店って、大体ちっちゃいお店で、

店員さんと言葉が通じるかどうかも微妙。。。

売ってる物も何に使えばいいのかよくわかんない物ばっかり。

もしかしたら、恐ろしい店員さんにゴリ押し売りされるかも~~~~~

ハイ、これは全て私の妄想です。↑↑↑

とにかく、外観が入りずらいの!!

でも、今日は、思い切って入ってみるよびっくりマーク の画像

もしかしたら、他店よりも安く買える物があるかもしれない!!ヨ、ヨシびっくりマーク の画像(`・ω´・σ)σ

まずは、チャイニーズの八百屋さん

ここは、一度偵察に来てるから、大丈夫。

野菜がそこそこ安いよー

レジのおじちゃんがムスってしてるのはイヤだけど、今後も利用できそうだね。

次に、インド系っぽいベーカリー。(インテリアの色使いと、看板のフォントデザインがそんな雰囲気)

と思ったら、店員はチャイニーズだった。

エクレアとパウンドケーキを購入。価格は普通。にしては、味がまあまあ。

次きたときは、見切り品のマフィンが6個で2ドルを買ってみよう。

最後は、インド系の肉屋さん

友達んちの近所のインド系肉屋は、バター味付魚が売ってて、焼いて食べたら美味しいらしい。

そんなことを聞いたので、うちの近所のにもあるかなーと思って、勇気を出して覗いてみた。

お目当てのお魚は見当たらなかったけど、チキンが、お手頃価格で買えることが分かったびっくりマーク の画像

いいものみっけ。また来ようっと。(v´∀`v)…。oо○やったぁ

こうやって、勇気を出して入ってみたら、いろんなことがわかるんだねー。

お店の人もヤなヤツなんて、いなかったしね。

さらにさらに、家に買える途中、韓国系肉屋さんを発見。

おおおおびっくりマーク の画像びっくりマーク の画像焼肉用のお肉が買えるかもびっくりマーク の画像ビックリ&ハテナ の画像

と思って入ろうとしたら、

店内に誰もいない。商品が少ない。薄暗い。

とても入る気になれなかった。(lll-ω-)

もうちょい勇気があれば。

ここは、日を改めて出直そうっと。

やっぱり、外国臭のするお店は入りずらいな。

日本食材店にいる外国人とか、はっきり言って尊敬しますよ。

よく入ってこれるよね。

そして、彼ら、わかんないことは、ドシドシ聞いて来るよ。

前に、USのダイソーで、インド人のおじちゃんに、

煎茶、ほうじ茶、玄米茶を差し出されて、

・・オヤジ の画像「全部グリーンティーって書いてあるけど、どう違うんだ?」と聞かれました。

答えるの難しいよね。えーと?味?が違う、ってことしか答えられないよー。日本人なのに恥ずかしい。。。

そんときは、お茶フリークの数字 の画像数字 の画像くんが一緒だったので、数字 の画像数字 の画像くんが説明しておりましたがね。

カナダに住んでるくせに、外国のお店に入りずらいの!?って思うかもしれないけど、

これが、まさに、リアルな事情ってヤツなんすわー。ε=(゚Å゚ )フゥ…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク