葉っぱ付大根みたいなのを発見

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この辺りの、普通のスーパーで、

こんな葉っぱ付野菜を見かけることは、

めったにございやせんびっくりマーク の画像(‐ω‐。*)(*。‐ω‐))ナイナイ

でも、あったんだよねーへっへっへ

たぶん、オーガニックのお店に行くと普通にあるんだろうけど、

うちは、オーガニック食材に積極的じゃないので、よくわかんないや。

この大根みたいのは、ブロードウェイにあるKIM’s Mart という韓国食材のお店で発見ビックリマーク にゃ子ちゃん リク の画像

2本で2.99ドル。他の大根に比べたら、ちょっと高かったんだけどね(涙) の画像

前に誰かから、

葉っぱ付のこういう野菜は、新鮮な証拠星 の画像 

葉っぱがカットされて売られてるのは、あんまり新鮮じゃないから星 の画像 

と聞いたのを思い出して、見つけて即買いしちゃった。テヘヘハート の画像本当は家にまだ使いかけの大根があるんだけどねー

さっきから大根みたいのって言ってのは、これが本当に大根なのか、怪しいから。。。

なんか、葉っぱの形が大根と違うような気が。。。

久しく大根の葉っぱ見てないから、はっきりどんな形だったか思い出せない。 「(ーヘー;)え~と…

何分、いつも買う大根には、葉っぱがついてないもんで。。。 あおくび大根 のデコメ絵文字

これって、本当に大根なのかなあ。あおくび大根 の画像

“‘CHAI RADISH” って書いてあったから、帰ってウィキペディアで調べてみたけど、

そういう名前の野菜は見当たらなかったよ。。。

大体、こっちの店の野菜の表記って、店によって、イロイロ違い過ぎて、、、統一できないもんなの? の画像


大根 / masahiko

↑コレはネットで見つけた大根の葉の写真。

私が買ったものに比べると、葉が小さくて、とんがってるよね。

まあ、何はともあれ、買っちゃったんだし、とにかく調理をしましょお勧め お花シリーズ の画像

葉っぱは、煮て、醤油と酒で煮絡めた。

お味は大根の葉の味に近いものがあるような。でも、匂いがあんまないわあ。

根っこの部分は、家に元々あった使いかけ大根とまとめて、豚肉と煮炊き。豚 のデコメ絵文字

違う種類の大根だけど、違和感なーく、普通に大根の煮物の出来上がり。

結局、私が思うに大根だったよ、アレ。あおくび大根 の画像

見たことない、謎の野菜とかじゃなくてよかった。ホッ

ところで、残ったヘタの部分あるじゃん?


こうやって、もう一回葉を楽しめたらいいなー。なんて。(タイトルなし) の画像ハート の画像

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク