4月7,8日の2日間、
バンデューセン植物園で、
サクラ・デイズ・ジャパン・フェア
をやってんよ。
今年で3回目。毎年4月の初めにやってるイベントです。
この桜が咲く時期っていうのは、ワクワクと血が騒ぐような気がするのは、
日本人の遺伝子のせいかなー
桜が咲くと、花見をせずにはいられない。酒盛りせずにはいられない
昔住んでた家には、桜の木があったもんで、桜が咲いたとき、
家の中のコタツを外に持ち出して、酒盛りしたことがあったなあ。。。
このサクラ・デイズ・ジャパン・フェア
は、
そんな日本人の遺伝子が集結して盛り上がるイベントなのだー
だから、もんのすごい人、人、人人人。。。。
入場するのにすごい行列。
露天で食べ物を買うのもすごい行列。
う、う、う、、
ちょっと萎えてきた
会場に向かう道すがら、何組かのお友達集団にばったり出会ったので、
会場中の様子を尋ねたところ、
とにかく並ばなくてはあかん!とのこと。
人の多さに圧倒して、会場に入らずに引き返してきたお友達もいるほど。。。
うちら夫婦もとりあえず、会場入り口まで行ってみて、様子を探ることに。
って、もうこの時点で、入る気まったくないですから!!
ごめんなさい!!
中でいろいろ出展したり、ステージでパフォーマンスする知り合いの皆さん、
行くって言ったのに、行かなくてごめんなさい
私たち、帰ります。
ムリです。腹ペコなのに、フードテントまでの道のりが遠過ぎます!!
会場の植物園を出て、車で向かった先は、
毎度お馴染みすしゼロワン。もちろん、腹ごしらえのために来た!
そこで、はまちカルパッチョ丼とカリフォルニアロールを食べる。
その後、ブックオフ内をウロウロして、
家に帰ってきた。
ゼロワン→ブックオフ
このコース流れって、いつもくんとダウンタウンに出掛けたときに行くのとまったく同じじゃやん!!
イースターホリデーなのに、
全然スペシャルなことやってないなあ。もーう!!
家に帰る途中、スポーツ用品店に寄り道して、
野球ボールを購入。
一旦家に帰って出直し、おうちの近所の原っぱで、キャッチボールをして遊んだ。
ちょっといつもと違う遊びできた!!
よかった、よかった。
明日イースター休み最終日は、チャリンコで、ちょっと遠くまで出かけてみようかな、と計画中。