くんが、こないだから、
おトイレに何度も行きたくなる症状で苦しんでいるので、
とうとう、お医者さんに行くことになった。
くんの状況は、かなりやばい
病院に行く途中にも、一度、車を停めてカフェのおトイレに入るくらい。
病院で受付を済ませ、看護婦さんがくんを呼びにきたとき、
くんはおトイレにいた。
看護婦さんによる問診が終わって、先生が診に来た時も、
くんはおトイレにいた。
先生は仕方なく、付き添いの私に問診をはじめた。
「彼、1日どんくらいおトイレ行ってんの?」
「1時間に2回くらいかなー」
「え!そんなに?メキシコにでも行ってきたの?」
「えっ、いや。えっ?」
こんな会話をしていると、くんが、ヤツれて戻ってきた。
先生がひととおり、
くんのおなか辺りを検査し、特に異常がないことを確認。
けんべ○セットと処方箋もらって、診察終了。
このとき、先生から、驚きの食事指導があった。
それは、
乳製品をとらない。
繊維質のものをとらない。
私、な、な、なんと!くんに間違った食事を与えていた~~~
私、ごぼうのきんぴら、あげてたよー。
あと、ヨーグルトもあげてたよー。
だってだって、漫画『もやしもん』で主人公の男子が腹くだしたとき、ヨーグルト食べてたもん
ネットにも、おなかにいい食べ物、食物繊維って書いてあったもーん
そんなこととは知らずに、くんの腹痛に拍車をかけるようなもの与えてたなんて、
ほんとごめんなさい。健康管理責任者なのにー
そもそも、ネットに書いてあることは、イロイロマチマチなんだよ。
あるサイトでは、乳製品OKって書いてあったり、
違うサイトでは、乳製品ダメって書いてある。
また。油モノがダメとか、お茶はOKとかダメとか、何が本当なのー!!
このたびは、ドクターの指示に従い、乳製品と繊維を避ける路線で行きたいと思います。
冷蔵庫にキャベツがいっぱい残ってんのに~
どうしよ~