前回までの、破けた靴下からプーリップのお洋服を作るプロジェクトは終わりです。
今回からは、型紙を使用して、お洋服を作ります。
まずは、超ビギナー向けのベストから始めます。
私が今愛でているお人形は、グルーヴ社のプーリップというお人形です。
このプーリップさん、こーんなに可愛いのに、人気は他の人形に比べるとイマイチなんだよ。。。。。
そいういうわけなんで、プーリップちゃん用の型紙が非常に少ないのです。かなしすぎ~。
しかーし、
型紙をちょこちょこっと書き直したり、
仮縫いしたのを実際に着せてみて、調整すると、
プーリップサイズのお洋服が作れるのです。
今回作った作ったのは、Dolly*Dolly vol.4に掲載されているベストです。
この写真のジャケットの下に着ているベスト。モデルのお人形はミニSDです。
さっそく作り方を紹介するよ。
ためしに着せてみます。いきなり壁にぶつかります。小さすぎて、着れませんでした。
気をとりなおして、やりなおします。
プーリップの胸囲が10cmなので、バストラインの長さが14cmになるように、型紙を拡大する。
バストライン長さ14cmの決め方は、布の厚み、服の種類、デザインを考慮して決めます。ベストの場合、重ね着するので、たっぷり余裕の4cmだなと思った。
再び作った型紙を、布に写して裁断し、仮縫いして、着せてみる。今度はちゃんと着れたよ。
ただー、肩先と脇下がおかしいね。バランスのよい出来上がりラインの位置を決めましょう。まち針を刺して、印をつけます。
まち針の印に合わせて、出来上がり線を変更。これで、出来上がり線が完成しました。
仮縫い部分を本格的縫いして、端処理をして、完成。
最初に作るお洋服なら、まずは、ベストでしょー!!
慣れてきたら、長さを変えたり、ボタンや飾りをつけたりして、アレンジしましょう。
次回はノースリーブシャツを作ります。
(追記)
出来上がり線を修正した際には、型紙も変更しておきましょう。
そうしておくと、次回作るときに、便利だよ。