ラグのアレンジアイディア第2弾だよ。
(第1弾も見てねラグのアレンジアイディア<1>)
前回は、ラグに自由に絵を描いて~とかやってました。
でもでも、これだとと、絵が下手な人はどうすればいんですかあ?オサレインテリアにならないんですけどー。
ご安心くだされ。今回は、絵が下手でも、大丈夫なものを探したよ。
マスキングテープを使う
写真元:sarahmdorseydesigns.blogspot.jp
Sarahさんの作品
<用意するもの>
・マット
・マスキングテープ(ラグにちゃんと接着するものを選んでね)
・ペンキ
・ペンントブラシ
<作り方>
1.ラグにマスキングテープを貼って、模様を作ります。写真のように行うと、均等に、綺麗にできます。
写真元:sarahmdorseydesigns.blogspot.jp
2.ペンキを塗ります。
写真元:sarahmdorseydesigns.blogspot.jp
3.よく乾かしてから、マスキングテープをとります。
写真元:sarahmdorseydesigns.blogspot.jp
できあがり。
オリジナルサイトは、SarahさんのSARAH M.DORSEY DESIGNSのDIY Herringbone + Chevron Rug + Delta Touch2O
写真元:makelyhome.com
Lindsayさんの作品
外用玄関マットに、文字を入れるアイディアです。
<用意するもの>
・玄関マット(自然素材のもの)
・ビニルシート
・ペンキ
・ブラシ
<作り方>
1.ビニルシートに、入れたい文字を書き、切り抜く。
写真元:makelyhome.com
2.玄関マットの文字を入れたい位置に、ビニルシートを配置する。
3.ペンキで塗る。
写真元:makelyhome.com
4.ビニルシートをとって、よく乾かす。
できあがり。
オリジナルサイトはLindsayさんのMakely School for GirlsのHi. I’m a New Rug.
ステンシルでゴージャスに
写真元:yummymummyclub.ca
Sarahさんの作品
文字を入れるよりも、難易度上がります。小さいものからはじめてみては。
<用意するもの>
・ラグ(写真のはIkeaのEgeby Rug)
・マスキングテープ
・ステンシルシート
・ペンキ
・ブラシ
<作り方>
1.カーペットの端をマスキングテープで覆う(やってもやらなくてもよい)
写真元:yummymummyclub.ca
2.カーペットに下塗りをする。この作業は、ペンキの塗りをよくするために行う。スポンジローラーで塗ると綺麗に仕上がる。
3.ベースの色を塗る。
4.ステンシルのデザインを用意する。写真のはLiboa Tile Stencil
写真元:yummymummyclub.ca
5.ステンシルは中心からはじめると綺麗に仕上がります。中心にシテンシルの型を配置し、テープで留める。ローラーでステンシルする。
6.カーペットの他のエリアもステンシルをする。
7.よく乾いたら、上から樹脂系の仕上げを塗る(やってもやらなくてもいい)
できあがり
オリジナルサイトは、Yummy Mummy ClubのDIY Stenciled Rug
『ラグアレンジアイディア絵が下手な人専用』はどうだった?
型やマスキングテープを使えば、それなりに見栄えよくなるでしょ?
玄関マットから客用ダイニングのカーペットまで、様々な類のラグに応用できるってことがわかったよー。
それにしても。
ここで紹介した作者の皆さん、新品のラグにいきなりペイントなんかして、度胸あるなあ。
実際やるとなったら、私だったらビビってしまいそう。