実家に余ってるものでベビー用品を作ったネタバレーースタイその1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おくさまんは、妊娠赤ちゃん の画像6か月に入ったよ。

福岡の実家にしばらく滞在することになった。

福岡の実家には、使わない布やら、高性能なミシンらや、ロックミシンやらが眠っているので、

これを機会に、もうすぐ生れてる子のために、いろいろ手作りを楽しんでいるなうはーと の画像

ベビーのために使えそうな素材が、ここには、たくさん余ってる。

例えば、タオルハンカチ手ぬぐいガーゼハンカチ。これらは、絶対役に立つ!!

ガーゼの布なんて、カナダでは買えなしね!

今日は、タオルハンカチで作ったスタイを紹介するね。

用意するものは、

タオルハンカチと布

あと、今回はマジックテープも使用したよ。

1.まず、ベビーと同じサイズであろうと思われるモンチッチにタオルを当てて、首のカーブの具合をチェック。まち針で印をつける。

2.まち針の印の箇所をチャコで印つけ、、、、なんだけど、今回は水性ペンを使いました。(よいこはマネしないように)
印のところをカットする。

3.型紙を適当に作った。幅は4cmにしたよ。

4.型紙の形にそれぞれ2枚づつカットする。

5.中表に合わせる。型紙の赤い箇所を残して、周りを縫う。表に返す。アイロンで整える。

6.続いて、バイアスの紐を作る。

7.首回りにバイアステープをつける。

8.5を7に写真のようにつける。まち針で留める。

9.まち針で留めたところを縫ったところ。

10.短い方に、ザラザラの方のマジックテープをつける。

11.再びモンチッチに取り付けて、首回りのちょうどよいところを探す。マジックテープが合わさる箇所にまち針で印をつける。

12.サラサラの方のマジックテープをとりつける。

できあがり。

工程の説明が長くなったけど、実は、とっても簡単だよ。

調子の乗って、同じものをもう一つ作ったよ。

家に余ってるものを探せば、まだまだベビーのために作れるものがあるよー。

次は、別のタイプのスタイを作ってみるよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク