オタ嫁が綴る、北米生活リアルな事情。
2015/10/18 お裁縫
タオルは、洗えば洗うほど、肌触りがよくなる気がする。
たくさん洗っていると、そのうち端っこがほつれてきてボロボロに。乾燥機使うから傷むのも早いんだよね。
端っこボロボロタオル、今まで気にしなかったんだけど、ベビーが誕生して以来、万が一ベビーが腕や首にひっかけたら。。。と思うように。
そこで、タオルの端のボロボロをバイアステープで包んだよ。
使ったバイアステープは自作。パレード用浴衣を作った残り布を使ったよ。
ハギレ処理もできて、タオルの寿命も伸びて、一石二鳥だね。
古いもの使う, 家にあるものを使う おくさまん
前回までの、破けた靴下からプーリップのお洋服を作るプロジェクトは終わりです。 今回からは、型紙を使用して、お洋服を作ります。 ま...
記事を読む
先日、ベビーのお布団作るぞ!と奮起した後、頑張って作ってできたよ。 子供の布団はちっさいから、家にあるものでできないかなー、とか考えて...
私の家は、けっこう便利なところにある。 駅近いし、店だって、クリニックだって、コミュニティセンターだって歩いて行けるんだから。 ...
赤ちゃんはすぐ大きくなるから、お洋服がすぐ着れなくなる。 こういうの。 足も一緒に覆ってるやつ。これ、いらないなあ、と思って...
夫の54くんが買った新しいリュックは、オサレで軽くて使いやすいんだけど、 腰ベルトがついていないからパーフェクトではないんだと...
夫くんの破けた靴下から、プーリップのお洋服を作るプロジェクトの最終回です。 最後に残ったのは、つま先部分です。 今回は、ここから...
バンクーバーでトランクス買おうと思うと、10ドルくらいかかるのよね。 トランクスごときにそんな金かけられっかー!!! ってこ...
お父さんからの依頼。 作業着の裾にゴムを入れて欲しいんだって。 作業着と言えば、こういうやつ。↓↓↓ 作業着着て長...
54くんのパンツできたよー(○゚ε^○)v ィェィ♪ N夫婦から頂いた布で作りました。 写真を見るとわかりますが、男性ト...
コレは、くんが愛用してるドテラ(ちゃんちゃんこ) 日本からわざわざ持ってきた なんと、15年物! くんは、...