ジブリ会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自称ジブリヲタクの強者が集う会が開催された。

ジブリ映画に登場するご飯を持ち寄って、あみだくじで選んだジブリ映画を鑑賞する会だ。

ジブリヲタクの人たちだけあって、ジブリ愛を感じるお料理が集まった。

一つづつ検証してみよう。

ネルのお弁当。

“コクリコ坂”の主人公ネルのお弁当を再現。映画と同じように新聞紙で包んである。作成者曰く、ほんとは新聞紙で包んだ上にハンカチで包まなくていけないらしい。あと、梅干し入れ忘れた、ショック!と言ってた。

ジブリっぽいパン

どこかに登場してそうなパン。自家製。”魔女の宅急便”のおそのさんのお店とかにありそう。”天空の城ラピュタ”のドーラが食べることをイメージして、ナイフをさしてみた。

堀越二郎の好物シベリヤ。

“風立ちぬ”の主人公がいつも食べているお菓子。羊羹をカステラで挟んだもの。バンクーバーでは手に入りづらい羊羹とカステラを駆使しての自作。

千尋のオニギリ。

千と千尋の神隠しの主人公千尋が泣きながら食べるオニギリ。実は、友人も私もオニギリを用意してカブった。おかげで、2種類のオニギリを味わうことができた。友達のオニギリの中身は贅沢にも、明太子とイクラ。私のは、普通に塩むすび。

パズーの肉団子2つ入りスープbyおくさまん


天空の城ラピュタのパズーが仕事前に買うスープ。

スープについては、54くんとお互いの自論を戦わせた。54くんは、スープはビーフシチューだと言い張る。しかし私は、野菜スープとしか思えない。

私の考えはこんなかんじ。パズーのような労働者階級が通う店だから、材料は安価なものだと思う。野菜クズを煮込んで作ったコンソメに季節の野菜を入れたものだと推測。野菜スープの方が肉団子2つの有り難みが増すはずだ。

結局、作るのは私なので、私の考えを採用してミネストローネを作った。

他のジブヲタたちの意見を聞いてみると、ビーフシチュー派と野菜スープ派に分かれてしまった。

どちらが正しいのでしょうね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク