今日は雪上がりの大変いい天気だった。
友達とお茶しようと思ったけど、連絡つかず、
くんは風邪で弱ってて家に籠もる気満々のようなので、
一人でフラフラ買い物にで出かけた。
買いたいのは、お菓子とゴミ袋だけだから、キャリーカートはいらないと思って、持って行かなかった。
なのに、
ドラッグストアに行ったら、食器洗い機用の洗剤が安売り1.8KG入り
もうすぐなくなるから、これは今買わなきゃでしょ
加えてゴミ袋とクッキーも買った。
これで、買い物を終わらせてとっとと家に帰ってればよかったんだけど、、、、、
その後、ダイソーみないた店ヨコヤヤとか、アジア食材店T&Tをウロウロしてしまったので、
手荷物が増えた。
だって、くんの尿道結石には柑橘系のものがいいらしいから、
みかんとか、ホットレモネードなどを買いたくなったんだもん。
ううううう、おもい。。。。
実は、私、普段の買い物でこんな重たい思いをしなくてもいいんです
食材・雑貨系の買い物はいつも車で連れて行ってもらうの
隔週末で、郊外の大型スーパーに行って、まとめ買いをする(過去記事 週末の買出しーメトロタウン編)これが我が家の習慣。
最初にくんと暮らしはじめたのが、ノースバンクーバーの山奥で、店が遠い所だったので、こういう習慣ができたのです。
ダウンタウンに引っ越してからも、このシステムは続けています。
時間の節約になるし、余計なものを買わなくなる。
それになにより、人手(くん)と車が一緒なのでめっちゃラクー
もちろん、デメリットもある。
食材によっては、2週間もたないので、使える食材に制限があること。
2週間の最後の方は、冷蔵庫の中が淋しくなるから、かなりの工夫を強いられること。
だけど、節約ができて、ラクーな方がいいので、断然まとめ買いの方向でやってます。
今日、気分転換のつもりで、フラフラ一人で買い物に行って、買い過ぎて、腕が痛くて、、、、
まとめ買いシステムのありがたさが身にしみました。
いつも、車で連れて行って、買い物を手伝ってくれるくんに感謝です。