以前、メキシコ料理を食べに行った時、とてもよい時間を過ごせたので、
くんが思いつきで
「これからも、いろんな国のレストランに行ってみよう。名づけて『世界一周inバンクーバー』じゃ」 (過去記事 メキシカン料理で普段とは違うひととき)
あれから、チャイニーズを食べに行き、このブログでも紹介した(過去記事 世界一周巡りinバンクーバー<第2弾>チャイニーズ)
くんはもともと、食に関して保守的なので、その後の“世界一周巡り・未知の味”体験は頓挫になっていた。
今回は、そんなくんはほっておいて、(ノ-_-)ノ~┻┻
くんのお仕事仲間でお友達のSさん&Kちゃんと3人で『世界一周巡りinバンクーバー』の続きをしてきたのだ!!
このたびは、エチオピア料理を初体験。
エチオピアは、アフリカの東の方にある、内陸国。
友達の従兄弟がむかし、海外青年協力隊で、エチオピアに滞在していたので、
エチオピアって名前と豆をよく食べるっていうことは知っていた。
今日、我ら女子メンツ
で行ったのは、ブロードウェイ×フレーザーにあるバンクーバーで一番人気と言われるエチオピア料理店
店内は、広くもなく、狭くもなく、洒落てもなくといったカンジ
最初にメニューを渡されたが、見てもまったくのノーアイデア L(・
親切&フレンドリーなお店の人が「ここははじめてか」とやってきて、いろいろ説明してくれた。
メニューは大きくわけて、5つ。野菜、牛、鶏、羊、魚
宗教上の理由でかな?豚は食べないらしい。
生牛肉ってのも選べるらしい。日本では、最近、生の牛肉が食べられなくなるという悲しい事件があったけど、この店に来ると食べられるよ。要チェック!!
結局私たちが選んだのは、ベジタリアン用のセットと、魚と羊。
で、でてきたこんなの。
わあお。 キタ━(゚∀゚)━!未知だね。どうやって食べるんかね?ヾ(≧ω≦)ノ
ここでまた、親切&フレンドリーなお店の人登場。
このクレープみたいのをちぎって、
おかずをすくって、口に入れるそう。
この一連の動作、全部手でやります。未知だねー
結構食べるの難しいんだよね。
食べるのに手間取って、なかなか食事が進まないんで、
お店の人がたまに、うちらがちゃんとやってるか様子見にくると、
「大丈夫?羊あんま食べてないけど、おいしい?本当に?」
おいしんだよ。ほんと、未知のスパイスの味がして、好きなんだよ
特に魚のフライみたいのが、かりっとしてうまいんだよ。ただ、手で食べ慣れてないからなんですーーー
一番難しかったのが、このクレープみたいなパンケーキとおかずのバランスのとり方。
私はてっきり、パンケーキがなくなったらおかわりできるのかと思ってたんだけど、(一般的におかわりできるものかと思ってたんだけど、)
パンケーキのおかわりをお願いしたら、
私たちが、おかず一掴みに対するパンケーキの量が多すぎると、ご指南を頂きました。
「パンケーキを少なめにとって食べて、それでもおかわりが必要なら、あげよう」
こんなことを言われては、はい、がんばりますと引き下がるしかない。
3人で協力して、パンケーキをチョビチョビとりながら食べた。
このナイス・チームワークのおかげで、無事、おかずとクレープをほぼ同時に食べ終わった。
心配されていた羊も完食。だから本当においしんだって。(>o<)
このお店に来てから、ずっと気になってたんだけど、
ここ、寒いんだよね
店内を見廻すと、家庭用ハロゲンヒーターが入り口近くに一個置いてある。だけ。(コンナノ↓)
これだけで、店全体を温めようというのかい!?むりだろ。
今日、めっちゃ寒いんだよ。外雪残ってんだよ!!
Sさん&Kちゃんも同じく寒いらしく、
なんかあったかいもの飲みたいねーって話になって、途中でエチオピアンティーを注文した。
また、これが出てくるのに時間かかるんだよねヾ(≧ω≦)ノ
「まだ来ないのかなー」とプルプル震えながら、キッチンの方を見やると・・・・・・・
キッチン側のお隣のテーブルでは、お店のおばちゃんが、何かの作業をしている。
そして、その足元には、
なんとも暖かそうな電気ヒーター。。。。
あーーー!!おばちゃんズルイ。その温かそうなヒーター、私たちの方にまわしてよ!!
なんで、客のうちらが寒い思いして、お店のおばちゃんがぬくぬくしてんの。
さすが、カナディアンの客商売
日本と比べてはいけないといつも念頭に置いてはいるけれど、、うーん、よく言えばカルチャーショック。。。
やっときたエチオピアンティーは、すごくおいしかった。体を温めてくれる。
何が入ってんのって聞いたら、シナモンと、英語名がわからない自国のスパイスと、その他よくわからん、という答えが返ってきた。そこもまた、カナディアンな対応
なかなかフレンドリーなお店の人で、エチオピアに住む日本人のことを話してくれたり、日本食のことを聞いてきたりしました。
「寒い以外は100点満点だね」(Sさん談)
お店を出て驚いた。外の寒さと店内の寒さ、ほぼ同じ。
うちら寒いのにピクニックしとったらしいね。
その後、私の家に集合して、コタツでぬくぬくしながら、大人の女トーク に花
を咲かして、
おひらきとなりました。
今日は、カナダに来て以来、最大の異国体験 をしました。
きっと、保守派くんには、ムリな体験だったと思います。
一緒に行って頂いたSさん&Kちゃん、ありがとうございました。(*_ _)ペコリ