はじめてカキフライ作ったよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の夕飯はカキフライですた。

いつごろ買った牡蠣かというと、

カレンダー の画像1月7日

今日が24日なので、2週間以上前になりますね。

鍋に入れようと思って買ったんだけど、(過去記事 仕事初めだー!!鍋会しよう

鍋会のメンバーに牡蠣苦手な人がいて、結局入れなかったものなんですねー

あれから、2週間以上もたってしまったのは、

カキフライ作る時間がなかなかなくて、そのうち、牡蠣が冷蔵庫冷蔵庫 の画像にあることを忘れてしまってて、

牡蠣が冷蔵庫冷蔵庫 の画像にあることを思い出したときは、家に卵たまごっち の画像がなくて、、、、、、、

結局、本日1月24日に至るわけです。

牡蠣が入っていた容器には、『賞味期限 1月28日』と書いてはあるんだけど、

牡蠣って、なんかこわくない チェック のデコメ絵文字

しかも、こっちカナダの賞味期限って、たまに信用できないし、

3週間の猶予期間って長すぎじゃない チェック のデコメ絵文字

でも、まあ、賞味期限に従えば、まだ食べれるからね。ΣΣ(・ω´・lll) ド

ということで、初めてのお料理カキフライに挑戦しました!!アンパンマン の画像拍手 の画像

ちなみに、家にトイレットペーパーが2個しかなかったので、

万が一のことを考えて、買っておきましたさ。

このサイト:牡蠣(カキ)フライの作り方・レシピ

を参考にやってみました。

ここには、『カキを揚げ鍋に入れたら40秒ほどそのままにし、下になっている側においしそうな揚げ色がついたらひっくり返し、さらに20秒程度揚げて引き上げます。カキが浮いてきたら引き上げる、という感じです。

と書いてあるんだけど、40秒たっても、揚げ色はつかんし、まだまだ生っぽいし。。。

1分では全然揚がらないよー

バンクーバーの牡蠣が大きいからかなーハテナ の画像

しかも、『カキが浮いてきたら』と言われても、

ケチって少なめの油で揚げてるので、浮いてるのか沈んでるのか判断できんねえ。

結局、ちょっとやり過ぎ?のしっかり目に揚げときました。

賞味期限4日前の牡蠣なので、念には念を。

なんとか完成!!できあがり!!

\(∇´\) (/`∇)/バンザーイ

写真を撮ってアップするつもりだったんだけど、

あまりの美味さにバクバク喰ってしまい、すっかり撮るのを忘れてしまいました。σ(^_^;)アセアセ

さあて、只今、牡蠣を食べ終わって、片付けして、このブログを書いてるんだけど、

どうも、下腹辺りの動きが活発なんだよね?

これって、あれかな?アノ牡蠣に当たるってヤツかなあ。

牡蠣に当たると上からと下からと出てきて大変!!だと聞いたことはある。。。。

腹痛はないんだけど、とにかく、下腹が活発なんだよね。

一緒に牡蠣フライを食した数字 の画像数字 の画像くんはというと、全然問題ないみたい。

一般的に、数字 の画像数字 の画像くんの方が胃腸が弱くて、おなかくだしやすいんだけどね。

変なのハテナ の画像

どうか、これが気のせいでありますように。

(;人;) オ・ネ・ガ・イ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク