先週末に1年ちょい住んだダウンタウンのコンドミニアムを出て、
郊外の静かで緑多いタウンハウスに引越したよー
引越し作業は、私史上の引越しの中で、ラクチンな方だった、はずなんだけど。。。
スケジュールが上手に組めなかくて、きっつい日々っでした。
土曜日:家中の物をダンボールに詰める。新居に掃除に行く。
日曜日:荷物とともに、新居に移動。旧居の掃除に行く。旧大家と旧居のインスペクション(家の中を壊してないか、チェックすること)
月曜日:朝から晩までバイト
火曜日:朝から夕方までバイト
こんなんだったんで、新居のキッチンが片付かなくて、ほぼ3日間外食続きだったのだー
しかも、簡単に安く済ませるために、ファーストフード系がほっとんど。すみませんー
しっかーも
安く済ませるつもりだったのに、ざっと計算すると、なんと、
今月の外食代150ドル超えてるや!!!
もう、今月外食しない。絶対しない。まだ9日だけど、絶対ムリです。
ここで、外食オンパレードな日々をご覧あれ!!
どうだい!!体に悪そうだろう!?
月曜日の夜にひっさびさに
米食べれた(最後の写真ね)
そしたら、体中にみるみる元気が湧いた!!
体に米が沁みわたるぅ
やっぱ、米は必要なんだね!!ちょーじっかん。
前にエチオピア料理行ったとき、(過去記事 世界一周巡りinバンクーバー<第3弾>エチオピア)
店のエチオピアンのおいちゃんは、
「米なんて、腹持ち悪くてやってらんねえ!」(かなり意訳)といいよったけど、
私にとっては、重要な体の主要素なんですわ。
そんなことを実感したところで、翌朝は、家で初料理。
味噌汁inマグカップ(お椀見つからなかったの)
え?ご飯と味噌汁の位置が反対じゃないか?って?
そう。うちは、こうなの。右に味噌汁置くと、こぼしそうだから。
ちょっと恥ずかしい写真。。。。ぽっ